BLOG

電気工事士(電工)として手に職を持つことの重要性

こんにちは!大新電設工業株式会社です。
愛媛県新居浜市と宮城県仙台市を拠点に、四国一円・東北一円のエリアで電気工事、電気設備工事に特化した業務を行っております。
今回は手に職をつけることの価値と、弊社が求める電気工事士(電工)の重要性、および現場監督として活躍していただくための情報をご紹介します。

スキルを身につけることの経済的な安心感

現場作業員 ブルーバックイメージ
スキルを身に付けることは、人生における経済的安心感に直結します。
特に電気設備工事の現場においては、専門的知識と技術が求められるため有資格者は重宝される傾向にあります。
弊社では、さまざまな環境で活躍できる電工としての技術習得を支援します。
手に職をつけることは、報酬を得やすく、職を失うリスクが低下するというメリットがあります。
また、長期的な視点で見ると、技術を磨き続けることで自己価値を高めることが可能です。
そういった安定した経済基盤を築くことが可能になるのです。

職人としてプライドを持つことの意義

職人としてのプライドを持つことは、自分自身の仕事に対する姿勢を高めるのに寄与します。
技術力が高く、熟練した職人は、どの現場においても信頼されます。
弊社では、正社員として一人前の職人を目指す皆さんをサポートします。
技術を身につけ、「仕事を楽しむ」という意識を持つことで、長く愛される職人としての地位を確立でき、これがまた次のプロジェクトへのステップにつながります。
そのためにも、弊社での経験を活かし、さまざまな現場で活躍していただきたいと考えています。

電気設備工事のプロへの道はこちらから!

現場で手に職をつけ、一人前の電工を目指しませんか?
現場監督や電工としての経験を活かし、新たなキャリアを築いていくチャンスです。
今、弊社では正社員を募集しており、電気設備工事のスペシャリストとして皆さんを迎え入れる準備ができています。
求人の詳細と応募は、こちらの求人応募フォームからどうぞ!

電気工事・電気設備工事は宮城県仙台市の大新電設工業株式会社|求人
大新電設工業株式会社
〒989-3123
宮城県仙台市青葉区錦ケ丘8丁目2-10
本社電話番号:0897-33-7728
仙台営業所電話番号:022-204-2574

関連記事一覧